人気ブログランキング | 話題のタグを見る


稲船敬二(いなふね けいじ) 「ロックマン」シリーズ「鬼武者」シリーズ「デッドライジング」シリーズ等数多くのゲームを産み出してきたゲームクリエイター。


by inafking

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

LINK









最新の記事

あの頃のゲーム作り再び。
at 2014-01-28 16:55
100万ダウンロードという意外
at 2013-12-17 14:45
ゲームの未来は小さな力から
at 2013-10-04 09:47
プロデューサーの自覚を。
at 2013-06-16 11:08
喰らえ! おっさん☆たまご
at 2013-05-03 17:02

以前の記事

2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月

カテゴリ

全体
未分類

検索

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

メッセージを付けてください

SNSって面白いし、とても便利だと思う。

しかし、便利なものには落とし穴があったりする。

友達申請って難しくないかい?
もちろん、本当の友達だったり、明らかな知り合いに関しては問題ない。

見ず知らずの人からの申請って、どうなの?

SNSは敷居が低いから良い部分も多い。
でも、友達申請の敷居が低すぎないか。

俺は中途半端な「有名人」なんで知らない人からよく申請がくる。

知らないなら無視すれば良いと思うかもしれないが、そうもいかない。

仕事柄年間何百人もの人に会う。
それでなくても人の顔と名前を覚えるのが苦手なのに、多すぎて覚えられない。

で、友達申請が知らない人から来る。
しかも大抵は「メッセージ」がない。

ひと言「以前、どこどこでお会いした〇〇です」とかコメントくれると有難いのに、まあ9割以上は申請のみ。

しかも厄介なのは、ゲーム関連の職歴の人だ。
共通の友達もいるし、働いている会社は知っている。 でも会ったことあるかは分からない。

出来る限り会ったことある人だけにしたいと思っている。
何故なら毎日友達申請だけで5、6件は来る。 むやみに増やしたくはない。

SNSのルールみたいなものがないからか、結構しんどい時があるよね。

ただ一言メッセージくれるだけで良いのに、面倒くさいのかメッセージはない。

ダメ元申請だと、迷惑メールみたいになるんで止めてほしいんだよね。

まあ、送る側の自由なんだろうけど、少し考慮してもらえると有難い。

面白いものや便利なものには、本当に落とし穴があるよ。
せっかく良い発明も、使う人間が上手く使わないと大きなストレスになってしまう。

是非、友達申請には一言メッセージを。
by INAFKING | 2012-10-11 01:18