稲船敬二(いなふね けいじ) 「ロックマン」シリーズ「鬼武者」シリーズ「デッドライジング」シリーズ等数多くのゲームを産み出してきたゲームクリエイター。
by inafking
LINK
最新の記事
あの頃のゲーム作り再び。 |
at 2014-01-28 16:55 |
100万ダウンロードという意外 |
at 2013-12-17 14:45 |
ゲームの未来は小さな力から |
at 2013-10-04 09:47 |
プロデューサーの自覚を。 |
at 2013-06-16 11:08 |
喰らえ! おっさん☆たまご |
at 2013-05-03 17:02 |
以前の記事
2014年 01月2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
カテゴリ
全体未分類
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
集中力を楽しめ!
足の具合もかなり良くなり、普通に歩けるようになったよ。
ご心配をおかけしました。 もう大丈夫です。
まあ、テニスの再開まではまだ1カ月くらいかかるけどね。
慌てず完治を待つよ。
ここ数週間、足は不自由だったけど、頭は絶好調だ。
クリエイターってやつは「気まぐれ」なとこがあって、調子の良い時はバンバンとアイデアが湧き出てくる。
反面、不調に陥るといくら考えてもなーんにも出てこない。
まあ、この調子の波を失くすことが良い仕事に繋がるからここを鍛える訓練は必要だ。
結局は「集中力」の問題だと思っている。
「集中力」があるってのは「精神状態」が安定しているとか、「気力」が充実しているとか、「モチベーション」が高いとか、いろんな要因が重なってのことだと思う。
最近の俺は瞬発的な「集中力」が凄いと自分でも思う。
アイデアが思いつくと自分でも信じられないスピードで人に伝えるための「コンセプトシート」を仕上げている。
時間が無いはずなのに「シート」が出来ているからスタッフも驚いてくれる。
まあ、俺の家には「小人」がいて寝ている間に靴の代わりに「コンセプトシート」を作ってくれているのかもしれないね。
昔から「集中力」には自信があるんだけど、ここ一年で成長したことの一番大きいのがこの「集中力」かもしれない。
「集中力」ってものは短時間でいいんだよね。 耐久力とか持続力はいらない。
思いついた時に、直ぐに誰よりも早く頭と手を動かすこと。
その「瞬発力」に必要なエネルギーさえあればいい。 少しの集中力が大きな「力」を生む。
本当に最近の俺は「いけてる」
またこんな「自惚れた俺」を表現すると格好の餌食になるだろうが、まあいけてるものは「いけてる」
「精神力」って力がどんどん付いてきているんだと思うよ。
いろんな不安や、いろんな雑音は消えた訳ではない。 変わったのは自分自身の「精神の置き方」
人生を楽しむことが出来ている。
たった一度の貴重な人生、勝とうが負けようが、思いっきり生きるだけ。
ここまで積み上げた経験と実績を「活かす」ことでもっともっと人生を楽しむことが出来る。
これからも自分自身を信じ、優秀な仲間を信じて、人生を楽しんじゃうよ。
ご心配をおかけしました。 もう大丈夫です。
まあ、テニスの再開まではまだ1カ月くらいかかるけどね。
慌てず完治を待つよ。
ここ数週間、足は不自由だったけど、頭は絶好調だ。
クリエイターってやつは「気まぐれ」なとこがあって、調子の良い時はバンバンとアイデアが湧き出てくる。
反面、不調に陥るといくら考えてもなーんにも出てこない。
まあ、この調子の波を失くすことが良い仕事に繋がるからここを鍛える訓練は必要だ。
結局は「集中力」の問題だと思っている。
「集中力」があるってのは「精神状態」が安定しているとか、「気力」が充実しているとか、「モチベーション」が高いとか、いろんな要因が重なってのことだと思う。
最近の俺は瞬発的な「集中力」が凄いと自分でも思う。
アイデアが思いつくと自分でも信じられないスピードで人に伝えるための「コンセプトシート」を仕上げている。
時間が無いはずなのに「シート」が出来ているからスタッフも驚いてくれる。
まあ、俺の家には「小人」がいて寝ている間に靴の代わりに「コンセプトシート」を作ってくれているのかもしれないね。
昔から「集中力」には自信があるんだけど、ここ一年で成長したことの一番大きいのがこの「集中力」かもしれない。
「集中力」ってものは短時間でいいんだよね。 耐久力とか持続力はいらない。
思いついた時に、直ぐに誰よりも早く頭と手を動かすこと。
その「瞬発力」に必要なエネルギーさえあればいい。 少しの集中力が大きな「力」を生む。
本当に最近の俺は「いけてる」
またこんな「自惚れた俺」を表現すると格好の餌食になるだろうが、まあいけてるものは「いけてる」
「精神力」って力がどんどん付いてきているんだと思うよ。
いろんな不安や、いろんな雑音は消えた訳ではない。 変わったのは自分自身の「精神の置き方」
人生を楽しむことが出来ている。
たった一度の貴重な人生、勝とうが負けようが、思いっきり生きるだけ。
ここまで積み上げた経験と実績を「活かす」ことでもっともっと人生を楽しむことが出来る。
これからも自分自身を信じ、優秀な仲間を信じて、人生を楽しんじゃうよ。
by INAFKING
| 2012-01-26 08:54