稲船敬二(いなふね けいじ) 「ロックマン」シリーズ「鬼武者」シリーズ「デッドライジング」シリーズ等数多くのゲームを産み出してきたゲームクリエイター。
by inafking
LINK
最新の記事
あの頃のゲーム作り再び。 |
at 2014-01-28 16:55 |
100万ダウンロードという意外 |
at 2013-12-17 14:45 |
ゲームの未来は小さな力から |
at 2013-10-04 09:47 |
プロデューサーの自覚を。 |
at 2013-06-16 11:08 |
喰らえ! おっさん☆たまご |
at 2013-05-03 17:02 |
以前の記事
2014年 01月2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
カテゴリ
全体未分類
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
久々のアメリカ
久しぶりにアメリカに行った。
10か月ぶり? 1年は経ってないかな?
ここ10年でアメリカに半年以上も行ってないことなんて無かったと思う。
まあ、旅行って感じだと「久しぶりって言うな!」って怒られそうだけど、仕事ってことでは1年近くもアメリカから離れているってかなり危険だ。
「ゲーム」は世界が舞台。 その中でも「アメリカ市場」はとてつもなくデカイ。
市場だけではなく、制作現場としての北米(カナダ含む)は凄く重要。
今、コンソールゲームでも、ソーシャルゲームでもリードしているのは北米に間違いない。
久しぶりに訪れた「アメリカ」は凄く優しく俺を受け入れてくれた。
昔から付き合いがあった人たちと「個人稲船」で普通に接することが出来た。
「企業人稲船」にしか興味がないのではなく、「個人」でも今まで以上に付き合ってくれるのは嬉しい。
アメリカって日本よりそのあたりは当たり前のことで、とても「個人」を大切にし、「才能」に対してのリスペクトも強い。
独立してからもう半年以上が過ぎた今、そろそろエンジンを全開にしていかないとね。
主戦場は「世界」。 世界中の人々との付き合いを大事にしながら世界中のゲームユーザーに喜んでもらえる作品をしっかりと作っていきたいと思う。
稲船の行動が気になる人にはこのブログはいい情報源だと思うんだよね。
好意的に読んでくれてる人ばかりじゃないのも分かってるけど、これまでの稲船がやってきたことはしっかり継続していきながら新しいことにチャレンジするよ。
あんまり気にしてくれなくても、やることは基本変わらないからね。
日本人とだけしか付き合えないとか、日本に拘るってこともないよ。
日本人として日本の良さをしっかり持ちながら、世界中の人々と力を合わせて「新しいクリエイティブ」を作り上げていくよ。
仕事場が広いのは移動に疲れるけど、その移動を楽しみながら仕事に励むよ。
久々にアメリカに行って、またモチベーションが大きく上がったよ。
楽しい^^
10か月ぶり? 1年は経ってないかな?
ここ10年でアメリカに半年以上も行ってないことなんて無かったと思う。
まあ、旅行って感じだと「久しぶりって言うな!」って怒られそうだけど、仕事ってことでは1年近くもアメリカから離れているってかなり危険だ。
「ゲーム」は世界が舞台。 その中でも「アメリカ市場」はとてつもなくデカイ。
市場だけではなく、制作現場としての北米(カナダ含む)は凄く重要。
今、コンソールゲームでも、ソーシャルゲームでもリードしているのは北米に間違いない。
久しぶりに訪れた「アメリカ」は凄く優しく俺を受け入れてくれた。
昔から付き合いがあった人たちと「個人稲船」で普通に接することが出来た。
「企業人稲船」にしか興味がないのではなく、「個人」でも今まで以上に付き合ってくれるのは嬉しい。
アメリカって日本よりそのあたりは当たり前のことで、とても「個人」を大切にし、「才能」に対してのリスペクトも強い。
独立してからもう半年以上が過ぎた今、そろそろエンジンを全開にしていかないとね。
主戦場は「世界」。 世界中の人々との付き合いを大事にしながら世界中のゲームユーザーに喜んでもらえる作品をしっかりと作っていきたいと思う。
稲船の行動が気になる人にはこのブログはいい情報源だと思うんだよね。
好意的に読んでくれてる人ばかりじゃないのも分かってるけど、これまでの稲船がやってきたことはしっかり継続していきながら新しいことにチャレンジするよ。
あんまり気にしてくれなくても、やることは基本変わらないからね。
日本人とだけしか付き合えないとか、日本に拘るってこともないよ。
日本人として日本の良さをしっかり持ちながら、世界中の人々と力を合わせて「新しいクリエイティブ」を作り上げていくよ。
仕事場が広いのは移動に疲れるけど、その移動を楽しみながら仕事に励むよ。
久々にアメリカに行って、またモチベーションが大きく上がったよ。
楽しい^^
by INAFKING
| 2011-07-15 08:40