人気ブログランキング | 話題のタグを見る


稲船敬二(いなふね けいじ) 「ロックマン」シリーズ「鬼武者」シリーズ「デッドライジング」シリーズ等数多くのゲームを産み出してきたゲームクリエイター。


by inafking

LINK









最新の記事

あの頃のゲーム作り再び。
at 2014-01-28 16:55
100万ダウンロードという意外
at 2013-12-17 14:45
ゲームの未来は小さな力から
at 2013-10-04 09:47
プロデューサーの自覚を。
at 2013-06-16 11:08
喰らえ! おっさん☆たまご
at 2013-05-03 17:02

以前の記事

2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月

カテゴリ

全体
未分類

検索

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

信頼関係という最強の武器

信頼関係って本当に大事だと思う。

信頼関係があれば話が早い。

最近、仕事がいっぱいあってなんだか大変なんだけど、仕事が滞ることがない。

スタッフが優秀と言ってしまえばそれまでなんだが、それだけではないんだな。

俺の仕事のやり方は、
まず俺が「コンセプト」を考える。
そしてそのコンセプトをスタッフに伝える。
それから、スタッフがコンセプトに従ってアイデアを広げていく。
広げたアイデアがコンセプト通りか俺がチェックをする。
ずれていれば修正してまたチェックをするを繰り返す。

まあ、簡単に表現するとこんな流れだ。

昔、大手ゲームメーカーにいた時も基本は同じ流れなんだけど、大きく違うのはチェックをする間隔。
昔は案件が多すぎて一か月に一度チェックできればいい方だった。

今は、少なくとも一週間以上開くことはない。

実は、チェックの時間が多くなったことがいいと言っているんではないんだ。
もっと、このcomcept って小さな会社になって良かったことがある。

スタッフが広げたアイデアが当初のコンセプトからずれることがほとんどない。
いや、それどころか俺の考えたコンセプトを更に大きなものにして持ってくる。
どんどん面白くなっていくのが分かる。

なぜ今までと違うのだろう? 急に人間のスキルがアップするものではないから不思議で仕方なかった。

しかし、最近よく分かったよ。

信頼関係をもったスタッフが集まったからだ。
少なくとも今、comcept にいるメンバーに稲船が嫌いな奴はいないと思う。
稲船を信用していないと大きなリスクを冒して俺の会社には来ないもんね。
だから、無条件に俺を信頼してくれているはず。

そんなメンバーが俺の考えたコンセプトに何の疑問も持たずに、とにかくがむしゃらにアイデアを重ねてくるもんだから、面白いものにならない訳がない。

明らかに昔のゲーム作りよりスピーディーでクオリティも高い。

「少数精鋭」って言葉があるけど、一人一人の力が優れているという単純な意味ではないのかもしれない。
少数でも、指揮官との間に大きな信頼関係のある部隊は、どんな多数でもバラバラな部隊より優れているという意味も「少数精鋭」にはあるんだと思うよ。

comcept って会社は正に「少数精鋭」を実感するよ。

俺の会社に入る条件は俺を心から「信じる」こと。
リクルーティングの人材に必要な条件は、まずこの一点。 スキルや実績はその下にしかない。

信頼関係のあるチームの編成こそが「良いゲーム」を作る方法なんだと思う。

いいアイデアがあっても、疑った人間が企画書に起こし、半信半疑でプログラムを組み、面白いと思えないけどキャラクターを作る。
そんなゲーム作りではマトモなものが出来る訳がない。

いいアイデアとは人によって感じ方が違うため、10人が10人いいとは言えないものだ。

だからこそ、リーダーの力が重要になってくる。
リーダー(ディレクター)とスタッフの信頼関係なくしてゲームは成立しない。

信頼関係という武器をもって、大きな会社に挑む小さなcomcept 。

戦える自信が更に湧いてきたよ。
by INAFKING | 2011-05-30 18:57